痛バッグの情報を発信するメディア

[初心者向け]痛バッグの作り方!材料、缶バッジの組み方など解説

 

I子
博士!
痛バを作るには、何を用意したらいいのかな?
痛バ博士
色々と用意するものがあるから、用途に応じて痛バ作り初心者向けに分かりやすく教えてあげるね

作るには何が必要?予算はいくらかかる?

こちらのページでは痛バッグの作り方、材料の集め方やバッジの組み方を解説していきます
痛バッグを作成するには、これから説明するようなアイテムが必要になってきます。
もちろん、これらを全部用意する必要はありませんが知った上で、自分が作りたい痛バッグの内容や予算に応じて用意していくといいでしょう。

痛バッグ作りの基本:土台となるバッグの選び方

まずは土台となるバッグを用意します。バッグといってもトートバッグやリュック、ポーチなど色々あるので、その中からあなたが好きなものを選んでください。ただ、初めて作るなら大きなバッグよりも小さなバッグを選ぶと作りやすいです。

なぜなら、大きなバッグだとアイテムを飾る面が広いために用意するアイテムが多くなって、レイアウトが難しくなるので。

痛バッグを作る場合は、透明なカバーがついたバッグを選ぶことが多いですが、それ以外にも布地の無地のバッグや、推しキャラのイラストがプリントされたものなどを使ってもOKです。

気をつけたいのは、薄手の布のバッグだとアイテムを飾る時にアイテムの重みでキレイに飾れないこともあるため、ある程度厚みのあるバッグを用意することが望ましいですね。

ちなみに初心者やグッズが少ない場合は、アイテムを飾りやすい痛バッグ専用のものを選べば、限られたグッズでも効果的に飾ることが出来ます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

≪クーポン利用で4480円→2980円≫ 痛バック A4 痛バ レースアップ ト…
価格:4,480円(税込、送料無料) (2024/3/26時点)

楽天で購入

 

 

痛バッグ装飾用の推しアイテムを用意する

あなたが推すキャラや作品のアイテムを用意しましょう。
痛バッグ作りに使用するアイテムで多いのは缶バッジですが、それ以外にも

  • キーホルダー
  • ぬいぐるみ
  • ポストカード
  • パスケース
  • うちわ
  • アクスタ
  • コースター

などがあります。

 

どれを選んでもいいですし、複数を組み合わせて作ることも出来ますが、初心者が痛バッグ作りで失敗しないためには、缶バッジで作ることをおすすめします。

なぜなら、缶バッジの場合は形やサイズが決まっているため、痛バッグ作りで王道とされる「同じアイテムを集めて飾る」といったことが他のアイテムよりも容易ですし、レイアウトも並べるだけで難しくないからです。

自分の中で「このアイテムで痛バッグを作りたい!」と決めていないのであれば、まずは缶バッジを使って痛バッグを作ることをおすすめします。

@michi_sukuna

痛バッグの缶バッジの個数に関しはこちらの記事で解説しています

△関連記事
痛バッグの缶バッジの個数ってどのくらい?バッジのサイズ毎に検証!

アイテムの保護や飾るための道具

バッグにアイテムを飾っていく際、用意しておいたほうがいい道具がいくつかあります。家にあるものも多いですが、なかった場合でも100円ショップで揃えることが出来ます。

なくても作れますが、あったほうが効率よくキレイに痛バッグを作れるので余裕があれば準備しておきましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

缶バッジカバー 直径約57mm対応 A4用 51枚セット 格子シート付 痛バ 痛…
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/3/26時点)

楽天で購入

 

 

【アイテム保護用カバー】

  • 缶バッジ用カバー(缶バッジ用)
  • 硬質ケース(ポストカード、トレカ、コースター等)
  • スリーブ(トレカ)
  • アクスタケース(アクスタ)

保護用カバーはアイテムを傷つけないために用います。また、アイテムによってはぶつかり合うことで音が鳴ることもあるので、その防止のためにも。そして、

【飾る時に便利な道具】

  • 両面テープ
  • はさみ
  • 定規
  • 油性ペン
  • クリアファイル

これらはアイテムを

  • アイテムをキレイにレイアウトするため
  • アイテム同士の隙間埋めのため
  • 痛バッグに直接アイテムをピンで刺さない、または貼らないため

に用います。

一度用意しておけば何度も使えるため、痛バッグを何個も作っていこうと思っているなら最初から準備しておくと2回目からはスムーズに作れるので便利です。

痛バッグの作り方「予算設定」

痛バッグ作りに必要なアイテムが分かったところで、どのぐらいの予算がかかるのか、ここが一番気になるところかもしれません。そこで、いくつか事例を交えながら説明していきます。

まず予算ですが

1.痛バッグのベースとなるバッグ
2.推しアイテムの種類と数
3.アイテム保護カバー
4.飾る時にあると便利な道具

それぞれの金額の合計で考える必要があります。

正直に言えばこれらはピンキリのため、具体的な予算がいくらとは言えないので以下のようなパターン例を挙げるので、自分に置き換えて考えてみてください。

【事例1】なるべくお金をかけないパターン

1 バッグ 100円ショップで購入 100円
2 推しアイテム 缶バッジを20個用意 2,000円
3 アイテム保護カバー なし 0円
4 道具類 自宅にあるものを使用 0円
合計 2,100円

痛バッグを缶バッジで作る場合、「何個あれば痛バッグというのか」の正解はありませんが、20個あれば初心者としては多い部類に入るのではないかと。そこで、予算をなるべくかけずに缶バッジにだけお金をかけるパターンで計算してみました。

なお、缶バッジは100円ショップでオリジナル缶バッジ作成キットを利用して準備。
今回のパターンでは20個用意するので、100円×20個=2,000円

つまりこのパターンだと2,100円必要になります。※今後も税抜き価格で表示

【事例2】事例1に保護カバーをプラスした場合

1 バッグ 100円ショップで購入 100円
2 推しアイテム 缶バッジを20個用意 2,000円
3 アイテム保護カバー 缶バッジ保護カバーを20個 2,000円
4 道具類 自宅にあるものを使用 0円
合計 4,100円

やはり缶バッジ自体の保護とぶつかり合った時に鳴る音防止のためには、保護カバーはつけておきたいところ。そうすると、事例1に比べて倍の価格に。

【事例3】バッグを可愛くてオシャレなものにした場合

1 バッグ ザッカマートで購入 3,000円
2 推しアイテム 缶バッジを20個用意 2,000円
3 アイテム保護カバー 缶バッジ保護カバーを20個 2,000円
4 道具類 自宅にあるものを使用 0円
合計 7,000円

推しアイテムと保護カバーはそのままに、土台となるバッグを100円ショップではなく、痛バ専用のバッグの可愛いものに変更。ピンキリですが今回は3,000円のバッグで想定したら、合計で7,100円かかることに。

こう考えると、土台のバッグを何にするかによって予算が大きく左右されることが分かりますね。

【事例4】缶バッジをアニメイトで購入&数を50個に!

1 バッグ ザッカマートで購入 3,000円
2 推しアイテム アニメイトで缶バッジを50個用意 22,000円
3 アイテム保護カバー 缶バッジ保護カバーを20個 2,000円
4 道具類 自宅にあるものを使用 0円
合計 27,000円

缶バッジをアニメのものなら何でも揃うアニメイトで購入する場合、缶バッジの種類はいくつかありますが、ここでは標準的な1個440円のもので計算してみました。

すると、一気に価格がアップしました。やはり、痛バッグのメインは推しアイテムですから、ここを変更することで料金は大きく変わってきます。

以上4つの事例を挙げてみましたが、どのぐらいの予算が必要となるかに関しては、何が正解かが分からないのが正直なところ。ですが、痛バッグ作りにおいては

  • 何を一番メインとしたいのか?

によって、ある程度自分で予算を決めることが可能です。

  • 3,000円しか予算が用意出来ないから、推しアイテムは中古で用意しよう
  • 土台にするバッグはこの5,000円のにしたいけど、あまりそれ以上はかけられないから、缶バッジは自作にしよう
  • 予算に上限はない!だから、レアな缶バッジを惜しげもなく購入して、飾りまくろう♪

といったように、最初に予算を決めることでその金額で収まる作り方をしていけばいいのです。そのため、ここで上げたような事例を参考にして、あなただけの予算設定を行ってみてください。

ただ、予算の例では

  1. 痛バッグのベースとなるバッグ
  2. 推しアイテムの種類と数
  3. アイテム保護カバー
  4. 飾る時にあると便利な道具

で計算しましたが、これ以外に

  • デコレーションアイテム

も、痛バッグ作りに用いることも。これは

  • デコパーツ
  • デコカバー
  • ロゼット
  • 推し色のチャーム
  • 推しのイニシャルチャーム

といったもので、これらをバッグにつけたり、保護カバーに装飾することでより一層、推しへの愛を周囲にアピール出来、何より自分の満足感アップにも!

ただ、痛バッグ作りには際限がないため、初心者の方はまずシンプルなデザインから始め、少しずつアイテムを追加していき、少なめの予算からスタートすると始めやすいと思いますよ。

どんな痛バッグにするか考える

さて、痛バッグに必要なアイテム、予算についての理解が出来てきたところで、実際にどんな痛バッグを作っていくかを考えてみましょう。

(1)痛バッグのテーマを選ぶ

好きなアニメ、マンガ、ゲーム、またはアイドルグループなどから、あなたが作りたい痛バッグのテーマを選びます。テーマを選んだらその中で、具体的なアイテムの種類(缶バッジやぬいるぐみ、キーホルダー等)とキャラクターなどを選びましょう。

(2)色とスタイルの決定

テーマに合わせて、バッグの種類(トートバッグ、リュック、ポーチ等)や基本的な色を決定します。色については、推しの色で統一するか自分が好きな色、もしくはご自身のファッションに合わせるといいでしょう

(3)レイアウトを考える

アイテムを飾るバッグのサイズを測定し、その箇所にどうアイテムをレイアウトするかを考えます。アイテムがすでにあるのであれば、直接バッグの上に仮置きしながら考えてもいいですし、ない場合はそのアイテムのサイズを確認し、紙に書きながら考えてみましょう。またはタブレットなどを使い、デジタルツールでレイアウトを作画してもいいですね。

初めて作る場合にはあまり凝ったレイアウトではなく、同じサイズの缶バッジをひたすら並べてあげると作りやすいですし、キレイに仕上げることが出来ます。

中級者以上になれば、様々なサイズや種類のアイテムをただ並べるだけでなく、

  • 列ごとに違う種類の缶バッジを並べる
  • ハート型や円形に配置
  • 真ん中に大きなアイテム、周囲を小さなアイテムで飾る
  • 格子柄に配置(二種類の正方形、長方形のアイテムを交互に。または一種類のみでバッグの柄や色を活かす)
  • ランダムに配置
  • 缶バッジやカードなどの2Dだけでなく、3Dのぬいぐるみや造花などで立体感を作る

等を行うことで、一層魅力的な痛バッグに仕上げることもできるでしょう。

(4)他の人の痛バッグレイアウトを参考にする

初心者だと、どうレイアウトしたらいいか悩むことも。その場合は、X(旧Twitter)やインスタグラムで他の人の作品を参考にしてみましょう。「#痛バ」「#痛バッグ」などのハッシュタグで検索すると多くの作品を見ることが出来ますよ。

以上、ここまでにあなたの頭の中ではどういった痛バッグを作るかが決まってきたと思うので、次は必要な材料を揃えていきましょう。

痛バッグを作るための材料をそろえる

痛バッグをどんな風に作るかが決まったら、早速、必要な材料を揃えていきましょう。
作っている最中で「◯◯がない・・・」なんてことになると、面倒ですからね。

なお、材料の揃え方には色々ありますが、ここでは

  1. すでにあるもので作る
  2. 店舗で購入する
  3. オンラインショップで購入する

といった方法について、それぞれの特徴とメリット・デメリットを話していきますね。

(1)すでに持っているものを利用する

痛バッグを作ろうと思う前から推しアイテムを買っていることは多いでしょう。その場合、同じアイテムが何個も何十個もあるケースは少ないかと。

そのため、色々なアイテムを使った痛バッグ作りになるかもしれませんが、それはそれで思い出深いアイテムを利用した、他の人と差別化出来たあなただけの大切な痛バッグが出来上がります。

その反面、大小様々で種類も違っているために初心者ではレイアウトが難しくなりやすく、ごちゃごちゃした雰囲気になる可能性もあるので注意が必要です。

その場合は、すでに家にあるものだけでなく、店舗やオンラインショップで追加購入することで、まとまり感のあるレイアウトにすることも出来ます。またアイテムだけでなく、デコレーションをほどこすことで、グッズが少ない場合の隙間埋めや色や雰囲気の統一を図ることも出来ます。

(2)店舗で購入して作成する

やはり推しアイテムの購入といえば、アニメ専門の店舗で購入するケースは多いでしょう。
有名な店舗といえば「アニメイト」。

それ以外にも「メロンブックス」「ジャンプショップ」「ヨドバシカメラ」「きゃらON!」など色々な店舗があります。
※取り扱っているアイテムの種類は店舗によって異なります。

店舗で購入するメリットは、実際に目で見て触れて購入できる点。特に大きさを実感しやすいため、痛バッグを作った時に「イメージと違った・・・」ということが少ないです。また予約などもできるので、確実に手に入れたいアイテムをゲットすることも出来ます。箱買いも大量買いなども可能なため、同じアイテムを集めやすいのが特徴です。

ただ、人気アイテムの場合は売り切れてしまうことも。その場合は他の店舗を回って探す必要がありますが、それでも手に入らないこともあるため、アニメの公式サイトやショップ、SNSで情報収集は常に行っておくといいでしょう。

▫︎関連記事はこちら
痛バッグはどこで買う?wegoやアニメイトなど売ってるお店はここ

(3)ネットショップで購入して作成する

オンラインショップでは、多くの種類のアイテムを24時間いつでも探すことができ、比較的簡単に購入できます。また価格をショップごとに比較しやすいため、お得な価格で手に入れることが出来ます。

自分が住んでいる地域では実店舗がない場合でも、ネットショップを利用することで地域差に関係なく、手に入れることが可能。

ただし、ネットショップの場合は送料がかかるケースもあるため、予定以上にお金がかかることも。また注意しないと騙されてしまうケースもあるため、大手のネットショップ以外の場合は、SNSやネットの口コミなどをチェックしてそのショップが安心して利用出来るかは確認するようにしましょう。

さらに以下はプラスアルファで用意しておくと、痛バッグ作りが便利にもなるし、より一層素敵な痛バッグになること間違いなし。余裕があればぜひ用意しておくことをおすすめします。

▫︎関連記事はこちら
痛バッグのおすすめネットショップ!WEGOやら楽天等どこが安い?

(A)デコレーションアイテム

・デコパーツ
・デコカバー
・ロゼット
・推し色のチャーム
・推しのイニシャルチャーム
・リボン
・ファー 等

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

痛バッグ 痛バ ザッカマート zakkamart 缶バッジ デコレーション アレ…
価格:990円(税込、送料別) (2024/3/26時点)

楽天で購入

 

 

(B)アイテムを飾るための道具

アイテムをバッグに固定するための道具には色々ありますが、これらは
・キレイに並べる
・アイテムを傷つけずに配置する
の用途で使用するため、あったほうが便利です。

・両面テープ
・マジックテープ
・安全ピン
・はさみ
・定規
・油性ペン
・クリアファイル
・マスキングテープ
・痛バッグシート

必要なものが揃ったら、自分の推し、レイアウト、アイデアなどを具現化してあなただけの痛バッグをいよいよ作っていきましょう!

缶バッジの組み方は?

痛バッグ作りに必要な材料が揃ったら早速、作っていきましょう。
ここでは缶バッジを使った痛バッグの作り方をステップごとに解説していきます。

▫︎関連記事はこちら
痛バッグの缶バッジはどうやって集める!集め方と売っている場所

缶バッジの組み方 ステップ1:レイアウトの確認

すでに考えていたレイアウトと揃えた缶バッジを使い、実際にバッグの上に配置してみましょう。ここで、缶バッジの大きさや数量に不備がないか、隙間埋めの必要性がないかをチェックします。また、デコレーションアイテムを用いる場合もこの段階で配置し、全体のバランスを見てください。

缶バッジの組み方 ステップ2:缶バッジを組む

レイアウトの確認が出来たら、いよいよ缶バッジを組んでいきます。バッグへ缶バッジをつける(固定する)には

  1. 缶バッジのピンでバッグに直接つける
  2. 缶バッジを保護ケースに入れ、両面テープでバッグにつける
  3. 缶バッジを保護ケースに入れ、両面テープでクリアケースなどにつける
  4. 缶バッジシートに差し込んで並べる

といった方法があります。缶バッジを傷つけたくない場合は、バッグに直接刺さない方法がとれる(2)(3)がおすすめです。また、一つのバッグに違う缶バッジをレイアウトしたい場合には、(3)(4)を用いると簡単に入れ替えが出来ます。

缶バッジの組み方 ステップ3:デコレーションアイテムで飾る

このステップは省略しても構いませんが、

  • もっと華美にしたい
  • アイテムをもっと飾りたい

といった場合には、やってみましょう。

簡単に出来る方法としては、バッグの持ち手に

  • 推しのイニシャルチャーム
  • 推しのキーホルダーやぬいぐるみ
  • 缶バッジの保護ケースをデコる

といったものがあります。キレイに並べた缶バッジを邪魔せずに行えるので初心者でも行いやすいのが特徴です。

缶バッジの組み方 ステップ4:レイアウトの修正

缶バッジをバッグに組んだら、実際に持ってみて鏡を見てみましょう。

  • バランスは悪くないか?
  • 外れそうじゃないか?
  • 音がならないか?
  • 右と左側で重さのバランスは悪くないか?
  • アイテムの重みでバッグが型くずれしていないか?

もし、問題があれば修正しておきましょう。

缶バッジの組み方 ステップ5:痛バッグの完成!!

これで、あなただけの痛バッグが完成です。作り方としては5ステップでしたが、最初大変かもしれません。ですが、いざ出来上がってみると感無量だと思います。なにせ、推しへの愛がつまっていますからね!

@__.rii11

 

こんなアレンジもおすすめ!例:ぬいぐるみ、花、カード

痛バッグは、さまざまなアレンジを加えることで、さらに個性的かつ魅力的なアイテムに変えることができます。ここでは、缶バッジ以外のアイテムを使って痛バッグをアレンジするいくつかの方法を提案します。

ぬいぐるみの利用:

ぬいぐるみは、痛バッグに3Dのエフェクト効果がプラスされるので、とても可愛らしくなります。バッグの外側に吊るしたり、透明なカバーの内側に配置したりします。大きさも色々あるので、小さなぬいぐるみをキレイに整頓して並べたり、大きなぬいぐるみの周りに小さなぬいぐるみで囲ったり。レイアウトのアレンジ次第で、あなただけの世界観をもった痛バッグに仕上がりますよ。

花による装飾:

造花やドライフラワーを使って痛バッグを装飾することで、自然で柔らかい雰囲気を演出できます。花は、安全ピンやワイヤーを使ってバッグに固定します。推しの色に合わせたり、公式サイトで好きな花を公言しているものをチョイスしてみたり。または、あなた自身が好きな花と推しアイテムをコラボさせることで、二人の素敵な空間が痛バッグの中に誕生します。

レースやリボンの追加:

レースやリボンを使って痛バッグの端や開口部を飾ることで、エレガントな雰囲気を演出できます。一種類だけでなく、複数を組み合わせるとさらに独特な世界観に。例えば
・推しの色+白色 = 可愛らしい雰囲気
・推しの色+黒色 = ゴスロリっぽい雰囲気

を作り出すことが出来ます。また、季節によってレースも涼しげなものやファー素材の物を使ってみるのもいいですよ。

ステッカーやデカールの利用:

ステッカーやデカールを使ってバッグ本体や透明なカバーを装飾し、さらに個性的なデザインを作り出します。

ちなみにデカールとは、転写式のシールのこと。普通のシールとは違い、転写出来るので文字やイラスト部分だけを貼り付けることが出来ます。

LEDライトの取り付け:

LEDライトストリングを使って痛バッグを光らせ、夜でも目立つ独自のデザインを作成します。昼間は目立ちませんが、ライブが夜に終わった場合に外に出た時に目立つこと間違いありません。ただ、公共の場では周囲の迷惑になることもあるので注意してくださいね。

色々なアレンジを行うことで、あなたの独創性と個性を表現する痛バッグに仕上がります。

・どの推しアイテムを使うか?
・どういったレイアウトにするか?
・デコレーションアイテムをどう配置するか?
・土台となる痛バッグの種類や大きさは?

などなど、組み合わせによって何百、何千通りにも出来上がることでしょう。ぜひいろいろなアレンジを試して、痛バッグ作成の楽しさをさらに広げてください!

 

以上の説明で、痛バッグの作り方の基本を学ぶことができたでしょうか?

痛バッグは、自分の好きなキャラクターやアイテムを自由に組み合わせて、オリジナルのバッグを作成する楽しさがあります。初心者の方でも、この記事を参考にして、自分だけの痛バッグを作ってみてはいかがでしょうか。

痛バッグを作ることで、あなたの趣味や好みを外に持ち歩くことができ、同じ趣味を持つ人とのコミュニケーションのきっかけにもなります。痛バッグの世界を楽しんでください!